枝毛の原因は??

トリートメントで枝毛は治るのか!?

で紹介した原因とは!


高温アイロンの使用の場合

髪は80%がたんぱく質でできています。
身近な物で卵の白身を想像してみて下さいフライパンで熱し白く固まったものを元に戻す事ができるでしょうか?

何が言いたいのか!!タンパク質【髪は】熱によって固くなる!ということです。
これを【熱変性】といいます。
一度、熱変性したタンパク質が、柔らかく戻る事はありません。
【熱変性】は60℃から徐々に始まる言われています
髪を同様に、高温のアイロンを何度も使い続けてしまうと熱により内部が固まります。
固いということは、髪に柔軟さがなくなるため折れやすく、裂けてしまいやすい髪になってしまいます。

種類



 シャンプーの洗浄力が強すぎて乾燥している


市販のシャンプーで 良いものはなにか?

市販のシャンプーで髪に良いシャンプーはない!と思っています。

カラー、パーマ、縮毛矯正をした事がない!普段アイロンもほとんど使用していない!なのに、枝毛が沢山あるとすれば間違いなく原因は普段使っているシャンプーです。
シャンプーとは、髪や地肌の油汚れを落とす洗剤です。
市販のシャンプーの中には、キッチンのギトギトな油汚れすら落とせる強力な洗浄成分入りの物もあります。
毎日使うものだからこそ、友達が良いと言っていたからではなく!自分に適したシャンプーを使いましょう。
その他

○髪をドライヤーで乾かさずに自然乾燥させている

○カラーリングを何度もしている、カラーが適切に行われていない【ホームカラーなど】

○ブリーチカラー 縮毛矯正、パーマはしたが、特別なヘアケアをしていない

○知識不足または技術不足


など、様々な原因が複合して、髪は枝毛になってしまうんです。
なので美容師さんと相談しながら原因を探し対応していけばダメージで悩む事もなくなるでしょう!
 

枝毛を切ってからの対応ってかなり重要なんだと思っていただけましたか?



                                           slobe     栗原 泰明

美容

ヘアサロン コンディショニングケア

0コメント

  • 1000 / 1000