#癖毛の原因

クセ毛には4種類のタイプがございます。

「波状毛」 「捻転毛」 「連球毛」 「縮毛」 

遺伝によって引き起こされる可能性が高いクセ毛はやっぱり親の影響というのが一番なんですね

世界的にみると日本人はクセ毛が少ないなどと言われてはおりますが それでも7割ぐらいは欧米人と似たクセを持つそうですよ😤

ちなみにアフリカ系の方は髪が「縮毛」になっております、これは直射日光から頭皮を守るために時代と共に
変化していった傾向にございます。 アフロみたいにフワフワなのも通気性を考えてのことだそうですね🤗🤗

クセ毛の原因

ここでクセになる原因を見ていきましょう。

①毛穴/毛根のゆがみ


直毛の方が丸い円形になっているのに対してクセ毛の方は楕円になります。更に毛根も真っ直ぐ生えてきているのではなく紆余曲折しながら生えてくるためにクセ毛になるんですね

②コルテックスの乱れ


コルテックスとは髪のたんぱく質のこと。このたんぱく質は2種類から構成されておりますが50:50からバランスが崩れるとこれもクセ毛になると
いわれておりますね。

③遺伝

遺伝はもうどうすることも出来ないですよね😅

④ダイエット


これも専門家の方からも聞いたお話ですが過剰なダイエットは栄養不足を引き起こします特に爪や髪などのたんぱく質から出来ている物は影響しやすいんですよね🧚‍♂️

⑤添加物などによる目詰まり


添加物などによって毛穴が詰まることで髪にウネリが出るみたいですね

⑥成長による変化

特に思春期は変わりやすいですよね。

クセ毛は大変ですよね
僕もちょークセ毛 だからこそわかってあげれる部分が沢山あるので なんでも聞いてやー☝️
MACKY

#くせ毛 #お悩み 

美容

ヘアサロン コンディショニングケア

0コメント

  • 1000 / 1000