【ヘアケアのお話】 シャンプー編①

正しいシャンプーのやり方

こんな記事は最近 良く見かけますよね。 僕が正しいと思うシャンプーのあり方をご紹介したいと思います。

ポイントは
  • いかにして汚れを浮かせるのか。
これにつきますかね!

シャンプーが持つ本来の役割=汚れ落としこれは非常に大事。

そして結論から言いますと

泡を立てたら3分は流さずパックしてください!


これです🤗

僕も良くやってしまうのですが、泡を立てたらすぐ流してしまう これが1番やっちゃ駄目🙅‍♀️

全部とは言いませんが 昨今のシャンプーは洗浄力が弱い傾向にあると僕は思います。 食器洗剤のジ○イ なんかで頭洗ってる人はすぐ流してもいいとは思いますが (絶対いないそんな人😅) 最近のシャンプーは汚れを浮かせる力はマイルド。 なのでシャンプーがしっかり役割を果たし終えるのに時間を与えてあげてください🤣🤣🤣 

ここで1つポイントになるのが、こすった方が良いのか悪いのか......僕はどちらでも良いと思っているのですが 頭皮の皮膚を動かしている事は育毛の観点から見ても凄く良い事なので時間がある方は揉んであげて下さい。 

たったこれだけでも 今まで使用していたトリートメントの効果が飛躍的に上がります。

頭皮の脂は 顔の油分の約2倍と言われます。

皆さん、特に女性の方どうですか? メイクを落とす時   チャチャッ‼︎ っと洗ってファンデーションがしっかり落ちていますか? 残りますよね?
頭皮も同じ事なんです。

頭皮の脂のみならず 最近は洗い流さないオイルの流行もあり 

とにかく脂っぽい(^◇^;)

なので洗浄には しっかり時間をかけてあげてください。これだけでも 美しい髪=美髪の3割はマスターできてますよ(めっちゃくちゃ簡単)👌🤙

マッキーより

#ヘアケア #美髪 #ハッシュタグ使い方難しい

0コメント

  • 1000 / 1000